公害防止管理者という国家資格
公害防止管理者という国家資格に挑戦する方からのご依頼で個人レッスンをしました。
覚えたい内容は「人の健康の保護に関する環境基準」です。
これは、水質汚濁に係る環境基準で、人の健康を保護するうえで維持することが望ましい基準として設定された項目なんだそうです。
覚えたい内容は?
覚えたい内容は以下の通りです。早速覚えてみましょう。
項目 | 基準値 |
---|---|
カドミウム | 0.003mg/L 以下 |
全シアン | 検出されないこと。 |
鉛 | 0.01mg/L 以下 |
六価クロム | 0.05mg/L 以下 |
砒素 | 0.01mg/L 以下 |
総水銀 | 0.0005mg/L以下 |
アルキル水銀 | 検出されないこと。 |
PCB | 検出されないこと。 |
ジクロロメタン | 0.02mg/L 以下 |
四塩化炭素 | 0.002mg/L以下 |
1,2-ジクロロエタン | 0.004mg/L以下 |
1,1-ジクロロエチレン | 0.1mg/L 以下 |
シス-1,2-ジクロロエチレン | 0.04mg/L 以下 |
1,1,1-トリクロロエタン | 1mg/L 以下 |
1,1,2-トリクロロエタン | 0.006mg/L以下 |
トリクロロエチレン | 0.01mg/L 以下 |
テトラクロロエチレン | 0.01mg/L 以下 |
1,3-ジクロロプロペン | 0.002mg/L以下 |
チウラム | 0.006mg/L以下 |
シマジン | 0.003mg/L以下 |
チオベンカルブ | 0.02mg/L 以下 |
ベンゼン | 0.01mg/L 以下 |
セレン | 0.01mg/L 以下 |
硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素 | 10mg/L 以下 |
ふっ素 | 0.8mg/L 以下 |
ほう素 | 1mg/L 以下 |
1,4-ジオキサン | 0.05mg/L以下 |
情報を精査する
まず、一番に考えないといけないことは、この表を丸暗記する必要が本当にあるのかどうかということです。ステップを分けて考えてみます。
1、いつ、何のためにこの記憶が必要なのか
2、何を覚えたいのか
3、情報を整理して理解する
4、記憶法を使って一気に頭に入れる
今回は試験合格のために覚える必要があるのだけれど、なかなか一人では覚えようという気持ちにならないということ。
そして1時間で項目名が全部言えるようになりたいということで個人レッスンを申し込んで来られました。記憶術を使ってトライしてみましょう。
まずは、普通に覚えているものは除外します。
たくさんの項目があるように見えますが、既に知っているものは何個ありますか?
それらを除外すると少しスッキリします。
すると今回は19個がターゲットとなりました。
そこに番号をつけていきます。
1、鉛
2、六価クロム
3、ひ素
4、PCB
5、ジクロロメタン
6、四塩化炭素
7、トリクロロエタン
8、トリクロロエチレン
9、テトラクロロエチレン
10、ジクロロプロペン
11、チウラム
12、シマジン
13、チオベンカルブ
14、ベンゼン
15、セレン
16、硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素
17、ふっ素
18、ほう素
19、ジオキサン
あとは既に頭の中にある記憶のフックにこの19個を関連づけてあげればOKなので、依頼主のやりやすそうな方法を選んで頭に入るように誘導します。
1時間でできるかな?どうかな?と思いましたが余裕でクリア。
いったん覚えてしまったら何度か繰り返してアプトプットすると定着しますので、そこから新たに数値などの情報も入れていけば良いでしょう。
記憶法は覚えたくないなと思うようなものを覚えてみたいと感じさせる魔法の杖なので、経験したことのない方はぜひチェックしてみてください。
試験に合格するための効率的な学習法や個別のレッスンはリクエストに応じて開催しています。
ご希望の方はお問い合わせください。