
-
2022年の振り返り
新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 2023年になりました。一年が本当に早いですね。昨年の…
-
人の健康の保護に関する環境基準を記憶法を使って覚える
目次 公害防止管理者という国家資格覚えたい内容は?情報を精査する 公害防止管理者という国家資格 公害防止管理者…
-
清里旅行と夏の大祓
6月に清里高原に旅行に行った時にたくさんビデオを撮ったので、編集の練習も兼ねてVlogにしてみました。 まずは…
-
7月の振り返り
毎日時間の過ぎるのが早いですね。今年は特に早く感じます。 年々スピードアップしているような気がするのは気のせい…
-
あちこち飛び回っていた6月。仕事はしていたのか検証してみた。
前回のブログで6月の仕事についてまとめますと書いていたので、振り返りをしてみたいと思います。 とにかくいろんな…
-
6月は旅月間
あっという間に7月も後半。今年は特に時間の経つのが早いです。 前回のブログが5月で、この1ヶ月半何をやっていた…
-
英単語学習はどのようなステップで覚えていけば良いのか?単語学習の目安。
目次 2ヶ月で5000単語コース参加中快英単語記憶のステップ2201単語覚えたら、ステップ2へ落合先生の英語の…
-
英単語5000単語記憶コースが始まります。一緒にがんばろうという方はギリギリ間に合います。
新年度が始まりました。今年の桜は早咲きで、すでに新緑に向かっています。 春休み中は8連続アクティブブレインを開…
-
全脳記憶英単語コース受講後。毎日のルーティンの様子をご覧ください。
目次 全脳記憶英単語コースを受けた後2201単語って軽くいうけど50個ずつ覚えて44日かかるからね一回覚えて終…
-
2月の全脳記憶英単語受講者アンケートとIP記憶法スタンダードキャンペーン情報
目次 全脳記憶英単語導入編英検2級レベルだとちょうどいい全脳記憶英単語実践編実践編の単語以外でお伝えしているこ…