2024年の振り返り

LINEでお友達登録して情報ゲット!

あっという間の2024年でした。
1年の振り返りを2024年中に記しておきたかったのですが、なんということでしょう。
自分のブログにログインするパスワードがわからなくなってしまいました。

パスワード多すぎて覚えていられない問題を今年はなんとかしたいと思う年明けです。
記憶より記録ということで2024年も月ごとに振り返ってみます。

1月

雨晴海岸

元旦は能登の震災を富山で経験するところからスタート。
新幹線がストップして余震が続き東京に戻れなくなりました。
通常ルートが止まっていたので高山線を利用して名古屋経由で戻りました。
すでに1年経ってしまいましたが復興はまだまだ。
1日も早い北陸復興を祈ります。

南高尾西山峠の龍

辰年スタートということで高尾山の龍のいるところからスタート。
2024年もたくさん山歩きしました。
1月は大野山と金時山にも登りました。

金時山

2月

2月登った山は宝登山、景信山、石老山、入沢山、陣馬山と色々登って・・・というか、2024年は前年度にもまして数えきれないくらいの山に登りました。

石老山のモスモスエリア

雪山で軽アイゼン歩行の練習もしました。
本格的な雪山は行きませんが、低山の雪歩きは楽しかったです。
アイゼンの威力はすばらしい。

3月

3月まで振り返って、2024年ってもしかして山しか行ってないかも?と思い始めてきました。
たまには歴史を学ぶ旅もよいのでは・・と下田へ行き、吉田松陰について学び直してきました。

高尾山の火祭り

高尾山の火祭り行事にも参加して火渡りしてきました。たくさんの人が渡った後だったので全然熱くありませんでした。
そのほかには赤ぼっこという少し変わった名前の山にも行きました。景色が綺麗なところです。

子の権現の福寿草

福寿草を見に子の権現へも
雪が残る伊豆ヶ岳縦走で、風は強いし寒いし距離も長くて(長く感じて)一番つらい縦走だったかも。

4月

初の島旅で大島へ
東京にはたくさん島もあるんだなあということを味わいつつ、三原山に登頂。
日本で唯一の砂漠でも寝転がってきました。

三原山山頂

そのほか登った山は大岳山、高尾山、塔ノ岳、鍋割山と南高尾にあるニリンソウエリアです。

5月

5月は振り返れないくらいたくさんの山に行きました。
御前山、生藤山〜陣馬山縦走、高尾山、大山、韓国岳、赤城山に地蔵岳・・・
写真を見返して気持ちが悪くなってきました。YouTubeに全部上げてあるのでこちらでは割愛します。
一つだけハイライトで取り上げるとしたら、桜島の噴火を間近で見たこと!

桜島の噴火

YouTubeのチャンネル登録者が500人を超えました。第一関門クリアです。

6月

山以外何かないのか?とアルバムを見ていたら、このころハープの日に向けて練習をしていました。
練習しすぎて右手の親指が痛くなってしまい、後半は練習をお休みしていました。
そろそろ再開したいです。

私の下手な演奏も先生の編集の手にかかればこの通り。

山は高尾山、筑波山、景信山〜高尾縦走、北高尾、天覚山、大高山、日の出山に登りました。

7月

室堂から雷鳥沢へ

雷鳥沢キャンプ場で2泊3日のテント泊をして立山に登りました。
厳密にいうと立山という山はなく、雄山と大汝山と富士の折立の連峰を立山三山といいますが、大汝山が行けるギリギリだったのと、富山県の最高峰らしいので頑張って登ってきて今年の年賀状にしました。ちなみに最高峰🟰最難関ではありません。
どれだけ頑張っても多分不可能であろう剱岳を眺めて帰ってきました。

そのほかには天覧山、多峯主山、高尾山です。

8月

8月もたくさん山に行きましたが、山以外のところでは歌舞伎を見に行ってきました。

8月納涼歌舞伎

初の一人登山の金剛山、鳩ノ巣渓谷、日原鍾乳洞、棒ノ折山、大菩薩嶺では雨の中テント泊練習をし、小仏城山の巨大かき氷を味わいました。

9月

山と同じくらいの頻度で仕事も一応がんばっていまして、ダイエットコースでは私も含めてしっかり結果にコミットできました。

25期の方の自己分析結果です。素晴らしい〜!
ついでに私も6キロ痩せました。素晴らしい〜。体が軽くなると山歩きが楽になります。

受講者さんの体重推移グラフ

そのほか2024年の講座開催実績もまとめてみましたので、よかったら見てみてください。
アクティブを始めた頃からのが全部記録してあるので最後まで見ようとすると吐きそうになると思いますのでご注意です。
講座開催実績

木曽駒ヶ岳でテント泊しました。
綺麗な朝日と雲海に感動です。
北海道大雪山の旭岳から黒岳の縦走にもチャレンジ!奇跡的な好天に恵まれました。
そのほかには御岳山、高尾山、日和田山に登りました。

10月

息子が結婚しました。
記念に家族みんなでゴルフに行ってきました。
年に一回くらいしか行かないのですが、若い時にとりあえず回れる程度には練習しておいてよかったです。

そろそろリアルな人付き合いも復活させようと思って、初めて母校の大同窓会に参加してみました。
まさに温故知新。過去と未来の道が繋がった気がしました。
ただし私と同じ期の人は誰も参加しておらず・・・みんなどうしているんだろうか。
これをきっかけに連絡先を覚えている友達には連絡してみました。
ちょうどみんな子育て一段落している頃だと思うので。

同窓会会場の学士会館前

山登りはユガテ、顔振峠、柏木山、龍崖山、小仏城山、六ツ石山、あさひ山、ゆうひ山、藤野名山の6座や飯能アルプスに登りました。

11月

谷川岳下山中の稜線

谷川岳に登りました。
多分この辺が私の限界だと悟ります。
ちょっと慣れたとはいえ、高いところは怖いです。
怖すぎてまっすぐ歩けません。
宝筐山、子の権現、御岳渓谷、日の出山、横瀬二子山、高尾山〜小仏峠縦走しました。

12月

丹沢山の夜明けの富士山

丹沢山に登って2024年は7座目の100名です。
トータルすると11座目になりました。
そのほか、東丹沢の広沢寺温泉、官の倉山、石尊山、嵐山、高尾山、御岳山でフィニッシュ。
関東近辺の低山にたくさん登りましたが、まだまだ登っていない山の方が多いので、日本は本当に山だらけ。
みていない景色がいっぱいで、いつまで歩けるかも謎なので2025年もせっせと登ろうと思います。
仕事もスケジュール調整して頑張ります。
2025年のスケジュールを少しだけアップしました。

まとめ

2024年は山に登っては動画を編集しYouTubeにアップして手元の動画を削除する日々だったように思います。おかげさまでチャンネル登録者が900人を超えまして、不可能に思えた1000人突破が見えてきた2024年でした。
来年はもう少し見ている方の役に立つような内容にしていければ良いなと思います。

セミナー関係は担当している講座が多くなりすぎてしまったので、いくつか整理しました。
持っていた資格や役割もどんどん返上していっています。
50代後半はちょうど折り返し地点でもあると思うので、多くを持ちすぎず自分が大切に思うことに時間を使っていきたいです。
ということで、駆け足ですが一年を振り返ってみました。
新たに再スタートしたことは着物の着付けです。
10年ぶりくらいですが面白いことに以前より簡単に全体が見渡せるようになっていました。

脳が少し進化したのかもしれません。
チャレンジできることがあって幸せです。
ということで2025年もどうぞよろしくお願いいたします。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました