昨年11月に旭川で主催して頂いたアクティブブレインセミナーは
 私の講師生活の本気度を試されるような回でした。
 というのも、ごく個人的なことなのですが、
 旭川出発の前日に息子が緊急入院したのです。(現在も治療中)
 その上天候が大荒れで、飛行機が飛ぶかどうかわからない状態でした。
 JALからキャンセルするかどうかのメールが届きます。
 どうしよう?!
 これはもう旭川に行くなと言うことなの?
 どうしたらいいんだろう??
 どうしよう。。どうしよう。。どうしたい?どうするべき?
 主催者おっち〜に状況を話すと、「こっちはいいから息子さんのところに行ってあげて!」と言ってくれます。
 でも、でも、、待ってくれてる人がいる。。
こんな時アクティブの会長だったらどうするんだろう?
 と思った瞬間、電話が鳴りました。
 小田全宏会長からです。
 (す、すごい!この人エスパーだわ!)
 「先生!私が今電話しようとしたのわかりました?」
 「え?なに?先に言うて」
 「息子が入院しました。明日から旭川アクティブなんですけど、どうしたらいいかと思って・・しかも飛行機飛びそうにないんです。」
 「え?!そんなん、子供が大事や!アクティブより子供のところに行ってやり」
 (会長、優しい・・ ヒューマンやわ・・)
 「今卦を振ってどうしようか考えてるんです。。」
 「卦なんか振ってる場合か〜!はよ行ったり!」(息子は遠方にて一人暮らし中)
 「わかりました・・先生ごめんなさい・・それで、先生、なんの用事だったんでしょうか?」
 「僕の用事はもういいよ」
 「いや、先生、大丈夫ですからおっしゃって下さい。」
 「・・・明日、卓球せーへんかなと思って(爆」
 「あ、どっちにしても無理でした・・」
 会長、卓球大好きなんですよ。卓球好きな人でアクティブ卓球部の活動もしています。
 参加希望の方は別途ご連絡ください。
 話がそれました。
 それで、やっぱり旭川アクティブキャンセルか・・と思って事務局長に相談。
 「待ってくれてる人がいるのに行かない理由がどこにあるんだろう?」と言うお返事。
 うう・・そうだよね(又揺れる)
会場を貸して下さるファイナルDの高橋さんに連絡
 「飛行機飛びますよ〜。大丈夫。僕も同じ病気になったことあるけど治りますよ〜。
 それに、みんな待ってますよ〜。」
 うう・・この二人ぶれない。。
 主催者のおっち〜と再度相談。
 「どうしよう。事務局長と高橋さんはぶれないわ。」
 「よし、天に聞こう!」
 私は卦を。おっち〜はタロットで!
・・・でました・・・
「行くんでしょ?やるんでしょ?そういう覚悟だったんじゃなかったの?」的な答え。
 驚くべき事に私の卦とタロットの答え同じ。(当たり前と言えば当たり前なんだけどね)
会長に電話。
 「先生、私やっぱり旭川に行ってきます!」
 「え〜?なんでや〜?」←一番揺れてくれてヒューマンな会長。
そして翌日。
 大荒れ予想の空が少し落ちついていました。
 着陸できない場合は引き返しますと言うことで離陸。
 旭川上空にきました。
 おお〜〜、北の大地!
 
 このまま着陸して!おねがい!
 晴れてきた!いける!
 
滑走路見えてきた!あと少し!
 
 ・・と思ったら〜強風のためやり直し。再び空へ。。ぐお〜〜〜んと上昇。
 
 頑張れ〜。風止んで〜!降りて〜〜〜!!
 (めっちゃ祈るの図)
 そして10分後、2回目の着陸チャレンジ!
 ピーカン太陽出てきた!!いけ〜〜!!
 
 着陸!!
 がんばろうニッポン! 頑張ったね!私!
 
空港には2回目の旭川アクティブ受講生だった平澤さんが向かえに来て下さいました。
 沢山の方にお世話になっております。ありがとうございます!
 そしてホテルに到着。主催者おっち〜と合流。ホッと一息。
 チェックインするなり雪が降り出して・・
 
最初はこれくらいだったのに・・
 
夕飯食べ終わったら
 
こんなことになってました。でも大丈夫。もう大地は踏んでるから!
 
 こんな感じで3回目の旭川がスタートしたのでございます。
 翌朝も大荒れ予想だけど、参加者の皆さん会場まで来れるかな〜〜。
 と言うことで続く。

  
  
  
  
